2016-01-01から1年間の記事一覧

勤労感謝の日は200円持って文学フリマへGO!

今年もゼミプロジェクトが大詰めを迎えております。目白大学社会学部メディア表現学科3年ゼミでは「スバラシキボクラノジダイ」プロジェクトと銘打ち、現在の大学生が生きてきた1990年代から2010年代のコンテンツを紹介・分析する雑誌を制作中です。平成仮…

第89回日本社会学会大会で報告します

2016年10月8日(土),10日(日)に、九州大学伊都キャンパスで開催される第89回日本社会学会大会で、個人報告を行います。今回の報告テーマは「日本における日曜大工趣味の生成と展開」。ここ数年、関東学院大学の神野由紀さんを中心に進めてきた、手づくり趣味…

図書新聞に書評を書きました。

『図書新聞』2016年7月16日号に書評を書きました。 「メディアをめぐる混沌、および混沌が持つ可能性」というタイトルで、飯田豊(2015)『テレビが見世物だったころー初期テレビジョンの考古学』青弓社. の書評を掲載しています。正直、書評を書くのはあまり…

読もうぜー書こうぜー楽しもうぜー

新しい年度が始まって仕事も(ほんの)少し落ち着いてきたところで、毎年恒例、1年間のライブ振り返りです。 日程アーティスト会場14月12日 HINTO新代田FEVER24月18日 風味堂duo MUSIC EXCHANGE34月22日 氣志團,キュウソネコカミZEPP TOKYO45月8日 クリープハ…

【ゼミ生向け連絡】2月の課題文献

目白大学3年ゼミ生のみなさんへ、春休み(2月)の課題文献を挙げておきます。 提出してもらったテーマ案を元に、少し広い文脈で研究の視点や対象の歴史について考えるための文献を1冊、個別具体的なテーマについて考えるための文献を1冊、計2冊を紹介し…

「オーディオマニアの生活史」

一般社団法人現代風俗研究会・東京の会が発行している会誌『現代風俗学研究』に、「オーディオマニアの生活史―〈媒介〉としてのメディア技術をめぐる語り」という論文を寄稿しました。主に3名の世代の異なるオーディオマニアの方への聞き取りから、この方々…