2012-01-01から1年間の記事一覧

Live is Comin’ Back!

毎年自分だけが楽しみにしている年末の恒例行事、一年間のライブ振り返りのお時間がやってまいりました! ここ数年は、年間ライブ参戦回数16〜19回の間で推移しており、20回越えを目標にやってきているものの達成できず、毎回涙を呑んでおります。(ちなみに…

【12月20日のゼミ発表に関する文献】

◇女性アイドルと女性ファン元々アイドル研究自体の数が少なく、ましてこのテーマを直接的に扱ったものは、私の知る限りほとんどありません。なので、これまでに出ているアイドル研究の成果を上手く組み合わせながら、それを使って自分自身が知っている女性フ…

【12月13日のゼミ発表に関する文献】

◇結婚式・結婚衣装に対する意識の男女差元々の疑問である「ウエディングドレスはなぜ白いのか?」については、参考文献にも挙がっている、坂井妙子(1997)『ウエディングドレスはなぜ白いのか』勁草書房 がそのものズバリの本なので、読んでみてください。結婚…

【12月6日のゼミ発表に関する文献】

12月16日は衆議院議員選挙ですね。 20歳以上で選挙権を持っている人は、必ず投票に行くようにしてください。「難しくて分からない」というのは分かる努力をしていないだけの話で、新聞やテレビ、ネットなど、様々なメディアを使って情報を集め、それを元に自…

【11月29日のゼミ発表に関する文献】

◇昼ドラアメリカのソープ・オペラについては、『ダラス』というドラマを題材にしたイアン・アングという研究者の有名な分析があるのですが(Ian Ang,1985, Watching Dallas:Soap Opera and Melodoramatic Imagination, Routledge)、残念ながら日本語訳されてい…

【11月22日のゼミ発表に関する文献】

これから資料を探し、論文を書こうとしているみなさんは、まずはこのブログを遡って読んでみて、これまでに似たようなテーマで論文を書いた先輩・同輩がいないか、隅々までチェックしてみてください。一見まったく異なるテーマに見えても、よく考えると問題…

第15回文学フリマ出展します!

去る9月29〜30日、ちよだパークサイドプラザにて、「メディアコンテ秋葉原」を開催しました。これは真空管時代から長年秋葉原に通い続けてきたオーディオファンの参加者に、大学生との対話を通して秋葉原への想いを語っていただき、それを映像作品にすること…

【書評】坂田勝彦 『ハンセン病者の生活史』青弓社 2012年

学部生時代からもう15年近くにわたってつきあいのある親友というべきか、ロクに論文も書けない大学院時代を一緒に苦しみ抜いてきた戦友というべきか、そしてようやく書き上げた論文をボロクソに言い合ってきた悪友というべきか。 そんな「彼」が書き上げた初…

【7月5日のゼミ発表に関する文献】

◇アイドルの「卒業」・稲増龍夫(1993)『増補版 アイドル工学』筑摩書房 ・小川博司(1988)『音楽する社会』勁草書房この2冊は、日本の社会学的アイドル研究の古典ともいうべき本です。少し時期は古いですが、アイドルの歴史を押さえる上で非常に重要な文献で…

【6月28日のゼミ発表に関する文献】

◇テーマパークいろいろな角度から分析ができるテーマですが、一応このゼミは社会学を中心に据えたゼミなので、社会学的テーマパーク研究の古典ともいうべき吉見俊哉(1996)『リアリティ・トランジット―情報消費社会の現在』リブロポート は、必ず読んでほしい…

【6月21日のゼミ発表に関する文献】

◇若者のコミュニケーション能力日本における「コミュニケーション」という言葉の不思議さ・曖昧さは、パオロ・マッツァリーノ(2004)『反社会学講座』筑摩書房 で説明されています。この論考も、最終的には世代間の(タテの)コミュニケーションの不可能性、とい…

【6月14日のゼミ発表に関する文献】

◇ポケモン 議論でも挙がっていた「子どもの収集文化」としてのビックリマンについては、大塚英志(2001)『定本 物語消費論』角川書店 に詳しいです。これを足がかりにして、ポケモンブームの特徴について自分なりに分析してみる、というやり方もあるかも知れ…

【6月7日のゼミ発表に関する文献】

◇ゆとり教育 大学図書館で「ゆとり」あるいは「ゆとり教育」で検索すると、かなりの数の文献がヒットします。それぞれ立場があるので、「どれが正しいのか」ではなく「どのような立場があるのか」という視点で整理してみるといいと思います。また新聞記事や…

【重要】プレゼミ受講生のみなさんへ

(この文章は、2011年11月28日のエントリを加筆修正したものです)メディア表現基礎演習(「文化の社会学」入門)では、ディスカッションを最優先にしているため、私の方からアドバイスをする時間がなかなか取れません。そこで、皆さんが作ってくれた参考文献リ…

そーれそれそれお祭りだー。

3月10日(土)〜11日(日)の2日間、こんなイベントに参加します。11日午前のセッション2では、私たちがこの一年の間に学生たちと行ってきたデジタルストーリーテリング実践「メディア・コンテ」を紹介し、議論を行います。昨年夏に愛知県日進市に住む障がいを…

No Live, No Life!

さて毎年恒例の、この一年間に参戦したライブの振り返りです。 日程アーティスト会場1 2月1日 Version21.1(the telephones, サカナクション, ogre you asshole) ZEPP NAGOYA22月24日 渡watary今池 TOKUZO32月27日 HINTO渋谷Star Lounge43月4日 HINTO, SOIL &…